今月のトピックス
今月のトピックス
相続や遺贈によって取得した財産を国、地方公共団体、公益を目的とする事業を行う特定の法人又は認定非営利活動法人(認定NPO法人)に寄付した場合は、その寄付をした財産や支出した金銭は相続税の対象としない特例があります。
特例を受けるには、①寄付した財産が相続や遺贈によって取得した財産であること(相続等で取得したとみなされる生命保険金や退職手当金も対象)、②相続財産を相続税の申告書の提出期限までに寄付すること、③寄付先が国、地方公共団体、教育や科学の振興などに貢献することが著しいと認められる公益を目的とする事業を行う特定の法人又は認定NPO法人であること、のすべてに当てはまることが要件です。
適用に当たっては、相続税の申告書に寄付又は支出した財産の明細書や一定の証明書類を添付することが必要です。
過去のトピックスはこちら
・2012年 今月のトピックス
・2013年 今月のトピックス
・2014年 今月のトピックス
・2015年 今月のトピックス
・2016年 今月のトピックス
・2017年 今月のトピックス
・2018年 今月のトピックス
・2019年 今月のトピックス
・2020年 今月のトピックス